弊社メンバーの活動報告や、弊社の最新情報。不定期更新。
新年のご挨拶
2021年01月05日
担当:佐々木
新年あけましておめでとうございます。
ご承知の通り、昨年、令和2年の初めから新型コロナウィルスが発生し、これまで経験したことのない流行となりました。
新型コロナウィルスの影響でテレワークするなど仕事の取組み方が変化したことで、戸惑いを感じる一年でした。
ですが、皆さまのたくさんのご指導を賜り、乗り越えていくことができました。
今年は、昨年ご指導頂いたことを基盤に、自分なりの創意工夫を凝らし、新たな仕事に挑んでいこうと思っています。
今年も一年間、よろしくお願いします。
新しい年が、我が社と皆さまにとって素晴らしい年となることを祈念して、新年のご挨拶とさせて頂きます。
2020年12月25日
担当:佐々木
冬季休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
さて、当社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。
冬季休業:2020年12月29日(火)より2021年1月4日(月)
お電話での問い合わせに関しましては、可能な限り対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。
冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2021年1月5日(火)以降のご返答となります。
誠に勝手を申しますが、ご理解いただけましたら幸いでございます。
尚、2021年1月5日(火)より通常営業しております。
今日から始まります。
2020年11月13日
担当:佐々木
後藤靖香 個展 「真珠星」
Yasuka Goto Solo Exhibition ‘Spica’
2020.11.13(金) -2020.12.12(土)
詳しくはこちら
〒 550 – 0015
大阪府大阪市西区南堀江
1 – 19 – 27
山崎ビル2F
tel: 06 6534 3993
fax: 06 6534 3994
e: info@tezukayama-g.com
アートフェア「ART OSAKA WALL by APCA」のお知らせ
2020年11月10日
担当:佐々木
12月18日(金)-20日(日)の期間で大阪・曽根崎に位置する「山川ビル」にて開催されます。
「ART OSAKA WALL by APCA」【公式サイト】
ヤフオク出品中です!
2020年09月18日
担当:佐々木
村上裕二 「 あの角で 」
紙本・彩色 33.3x33.3cm 4号
落款と印有り 共シール
営業再開のお知らせ
2020年06月01日
担当:佐々木
弊社 合同会社絵画買取倶楽部では、新型コロナウイルスによる感染拡大防止の観点から臨時休業しておりましたが、緊急事態宣言の解除に伴いまして、
6月1日(月)より営業を再開いたします。
営業再開に際しましては、接客時のマスク着用、定期的なアルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保など、
お客様の安全を最優先し、新型コロナウィルス感染防止対策を徹底してまいります。
ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
緊急事態宣言に伴う臨時休業延長のご案内
2020年05月06日
担当:佐々木
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および感染拡大により生活に影響を受けられている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また、医療関係者をはじめ社会活動を支えてくださっている皆さまに敬意を表します。
弊社では、5月6日(水)まで、臨時休業とさせていただいておりましたが、
このたび、政府による緊急事態宣言の延長を踏まえ5月31日(日)迄、臨時休業を延長することとなりました。
状況によって臨時休業期間は変更となる場合がございます。その際には本ホームページにて随時ご案内いたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
なお、お問い合わせ等は査定申込フォーム・電話・メールを転送にてお受け致します。
【査定申込】
【電話】0120-667-191
【メール】office@kaiga-kaitori-club.co.jp
同住所で営業の(有)ギャラリープロットも同じく同期間臨時休業の延長対応をさせていただきます。
臨時休業のお知らせ
2020年04月08日
担当:佐々木
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および感染拡大により生活に影響を受けられている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また、医療関係者をはじめ社会活動を支えてくださっている皆さまに敬意を表します。
このたび、東京都知事からの休業要請および諸般の事情を鑑み、
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から4月8日~5月6日まで、臨時休業の対応をさせていただきます。
同住所で営業の(有)ギャラリープロットも同じく同期間臨時休業の対応をさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
買ってもいいけど、買わないほうがいいと思うダリの版画がある。
2020年03月17日
担当:佐々木
サルバドール・ダリという画家はとても有名なので誰もが知っていると思います。
有名な画家の割に版画作品の価格がとても安い。
その理由に、贋作というキーワードがダリの作品に付いて回るからです。
版画についてですが、白紙の紙にダリがサインだけをして第三者に売り渡し、その第三者はダリの人気の絵を印刷し本物のリトグラフとして高く販売したと言います。その後、サインすら他人の書いた版画作品が制作され沢山流通されました。
現在では、正式な版画レゾネが作られそこに掲載されている作品は真作とされ、怪しい版画作品と区別されました。
多くの怪しい版画作品のせいで価格が安定せず今でもオリジナル版画が比較的安いままとなっております。しかしそれは買う側にとっては安く購入できるので良いことだと思います。
しかし、今現在でもその怪しい版画作品は数多く流通しています。買ってもいいけど、買わないほうがいい版画がそれです。
安い版画作品はすべてその怪しい版画と思って間違いないでしょう。
オリジナル版画を販売するときには必ずと言っていいほど、レゾネ掲載もしくはレゾネ番号の記載が有ります。コレクションするなら絶対オリジナル版画をお勧めいたします。
サルバドール・ダリ [レオナルド・ダ・ヴィンチへの賛辞]より『 収穫機 』
レゾネNo.819 1975年 技法:ドライポイント・エッチング・ステンシル
新型コロナウィルスについて
2020年03月09日
担当:佐々木
今、世界中で新型コロナウィルスが蔓延しております。
まずは、当たり前ですが風邪やインフルエンザが多い時期であることを踏まえて、咳エチケットや手洗い等、通常の感染対策を行うことが重要になると思います。
ただ変なデマもSNSやネットなどで数多く流れているので情報が混乱していることと思いますのでデマにはくれぐれも気を付けましょう。
各地でイベントの中止や延期になっておりますが、美術業界でもアートフェアや一部オークションなどが中止や延期となっております。また、人と人との間隔を広げ、扉など開け放しなるべく密閉しない対策を行い開催しているオークションも御座います。
経済の観点ですべて中止もやりすぎではという意見も多く、一般企業では、終業後大勢での食事は控えるよう等のお達しも出ているようで、知り合いの飲食店などお客さんが著しく減っていると言います。倒産してしまう・・・と。
新型肺炎は確かに深刻な問題ですが、毎年インフルエンザでお亡くなりになる人数と比べると個人的には少し騒ぎすぎではないのかというところもあり、マスクやティッシュペーパーを本当に必要とする方々に届かず、買い占めに繋がってしまいます。
とはいえ、当分の間特効薬は作られることがないと思われますので、自己防衛として基本的な手洗いをこまめにするほうが遙かに感染を防止する効果があると思います。
皆様、デマに踊らされる事無く正しく恐れる様にしましょう。